概要

 自社単独の技術のみで革新的な新製品・サービスを生み出すことが困難になってきている中、他社の技術を活用し、自社の技術や強みと組み合わせることで、時間やコストを抑えながら新製品開発を進める取り組みが注目されています。
 本ワークショップでは、パナソニックホールディングス株式会社の開放特許※(シーズ)を題材に、実際に新ビジネスが⽣まれるまでの流れをワークショップ形式で体験いただきます。
 同社のシーズ紹介や、個別相談の時間も設けますので、オープンイノベーションのきっかけを探している⽅はぜひご参加ください。
※開放特許:他社にライセンス契約等により開放する意思がある特許。
開催日時 2023年12月11日(月)14:00~17:00(開場13:30)
開催場所 パナソニックEXL
大阪府門真市大字門真1006番地 パナソニックホールディングス(株)内
アクセス/
京阪電車 西三荘駅から徒歩約2分

対象 オープンイノベーション、他者との技術連携に興味がある中小・スタートアップ企業(近畿2府5県内に本社または事業所が所在する企業)
※近畿2府5県とは福井県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県を指します。
※参加者には事前に開放特許の活用に関するレクチャー動画を視聴いただきます。
※応募状況によって1社あたりの人数を制限させていただくことがあります。
※金融・支援機関もオブザーバー参加可能です。
※新型コロナウイルス感染状況に応じて、オンラインでの実施に変更となる可能性がございますこと予めご了承ください。
主催 近畿経済産業局
共催 MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)
協力 パナソニックIPマネジメント株式会社

先頭に戻る

プログラム

プログラム内容

知財ビジネスマッチングのレクチャー

PATRADE 株式会社 社長 富澤 正氏

パナソニックIP マネジメント株式会社の取組概要・事例紹介

パナソニック IP マネジメント株式会社 共通基盤知財部 部長 三浦 伸治氏
パナソニックオペレーショナルエクセレンス株式会社 オープンイノベーション担当主幹 弁理士 中小企業診断士 関 章氏

ワークショップ

(パナソニックホールディングス株式会社のシーズを使って、実際の事業化、アイデア、ビジネスモデル発想を体験いただきます。冒頭には、題材となるシーズ紹介も⾏います。)

個別相談会・交流会

※個別相談会は事前予約が必要です。
ご紹介予定のシーズ ご紹介予定のシーズ 詳細、その他シーズはこちら
先頭に戻る

事業について

知財ビジネスマッチング事業について

近畿経済産業局では、開放特許等の活用による中小企業の技術課題の解決や新事業の創出を目的に、管内の中小企業に対して、 開放特許等の技術の発信・紹介やマッチングのサポートを行っています。今回のワークショップは、本事業の一環で実施するものです。
  • 開放特許(シーズ)を使えばこんなメリットが!
  • 自社の保有技術だけでは困難だった画期的な新商品・新製品が開発できる!
  • 開発期間や開発コストを大幅に削減可能!
  • 特許権で守られているため、模倣品を排除できる!
  • 大企業等の信用・ブランド力により自社の知名度が向上!

マッチング支援の流れ

本事業では、今回のイベントの他に、マッチング事務局の専⾨スタッフが、ヒアリングからマッチングのご提案、シーズ掲載企業との⾯談、 アフターフォローまで、⼀貫したマッチングサポートを⾏っています。(事務局の専⾨スタッフとの相談・サポートにかかる費⽤は不要です。)
ご興味がある⽅は事務局までお問合せください。
STEP1 ヒアリング STEP2 マッチングのご提案 STEP3 シーズ提供企業とのご面談 STEP4 アフターフォロー
シーズ提供企業及び開放特許(シーズ)は、近畿経済産業局の公式ホームページで公開していますのでご覧ください。 先頭に戻る

参加申込